
【リゼクリニック】脱毛の痛みや効果は?料金プランや特徴まとめ
2018/06/25
芸人のハリセンボンさん・ノンスタイルさんなどを起用しているCMでおなじみのリゼクリニックは、全国に18院を展開していて、医師・看護師ともに全員女性の脱毛専門クリニックです!
モデルさんやタレントさんのSNSを見ると、よくリゼクリニックへ通っているのを見かけます♪
脱毛症例数は、2015年11月時点ですでに140,000件を超えていて、まさに医療脱毛のプロフェッショナルな脱毛クリニックなんですよ♪
そんな今注目のクリニックで気になるポイントとしては、施術の痛みや脱毛効果、また料金プランやクリニックの特徴などでしょうか?
この記事では、リゼクリニックの気になるポイントや、メリット・デメリットなども詳しくまとめてご紹介しています♪
この記事のもくじ
リゼクリニックの脱毛器は医療レーザーなのに痛みが少ない!
あなたも、医療脱毛って”痛い”イメージを持っていると思いますが、実際のところリゼクリニックの脱毛は痛いのか?
また、脱毛器はどんなモノを使っていて、どんな特徴があるのか、脱毛効果はどうなのかなど、気になるポイントをまとめました♪
リゼクリニックが使っている脱毛器はどんなもの?
リゼクリニックは医療脱毛なので、医療レーザーという施術マシンで脱毛をしています。
※一方の脱毛サロンは医療脱毛とは違い、光脱毛(フラッシュ脱毛)という光出力を抑えたマシンを使用
また医療レーザーの中にも、アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザーの3種類があります。
そんな中、リゼクリニックでは日本で最も多く導入されている、ダイオードレーザータイプのライトシェアデュエットという脱毛器の他に、毛根細胞に栄養を送る組織のバルジ領域を破壊する新しいタイプのメディオスターNeXT、あと色素沈着のある部位や、濃く根深い毛にも高い効果を発揮するヤグレーザータイプのジェントルYAGの、3つのマシンを肌の状態に合わせて使い分けています!
実際に、他の医療レーザーでは満足できなかった人も、脱毛機を変えると1回目から目に見える効果を実感できたという人がいるほどw(゚o゚*)w
ちなみに、3台の脱毛器を使い分ける脱毛サロンやクリニックはリゼクリニックくらいしかないので、それだけでも利用者の安全と脱毛効果などを考えていることがわかりますよね♪
では、ダイオードレーザー・アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザーの3タイプの違いも合わせてご紹介します♪
タイプ | ダイオードレーザー | アレキサンドライトレーザー | ヤグレーザー |
照射 イメージ | ![]() | ![]() | ![]() |
特徴 | 脱毛効果が高くて照射漏れしづらい | 脱毛効果は高いが重ね打ちがある | 打ち漏らしや重ね打ちしやすい |
波長の長さ | 810nm | 755nm | 1,064nm |
効果 | 抜け落ちるのに約2〜5日 | 施術後すぐに抜け落ちやすい | 抜け落ちるのに約3〜10日 |
3タイプのレーザーの違いには、上の照射イメージのようにレーザーの重ね打ちの違いの特徴以外にも、波長の長さというものがあります。
医療レーザーの波長は、755〜1,064nmの長さが一般的で、ヤグレーザーのように波長が長いと肌へのダメージは少なく、日焼けした肌にも照射可能ですが、波長の短いものと比べると脱毛効果に時間がかかります。
一方のダイオードレーザーのように波長が短いと、レーザーのエネルギーが強いので即効性があって脱毛効果は高いですが、日焼けした肌などに照射すると火傷をする場合が出てきます。

口コミ広場(医療レーザー脱毛の完全ガイド)より
ほとんどの脱毛マシンの仕組みとして、メラニン色素に反応して毛根を破壊する原理はどのマシンもほぼ同じです。
あとは、肌質・毛質に合わせた波長の長さを変化・選択して、一人ひとりに最適な脱毛施術をリゼクリニックでは行っているということなんです!
また、リゼクリニックで使っている3つのマシンでも特徴の違いがあるので、簡単に表でまとめてご紹介します!
タイプ | ダイオードレーザー | ヤグレーザー | |
名称 | ライトシェア・デュエット | メディオスターNeXT | ジェントルYAG |
マシン | ![]() | ||
特徴 | ・メラニン色素の薄い産毛、ムダ毛でも幅広く対応 ・おきな照射口で従来の1/3の時間で照射可能 ・吸引システムを持つ照射口で痛みを極限まで軽減 ・冷却機能付きで肌ダメージを軽減 | ・肌全体に蓄熱させることで毛の発育指令を送る「バルジ領域」を破壊 ・耐熱式の脱毛法だから痛みを軽減 ・照射口がXLサイズなので施術時間を短縮 ・冷却機能付きで肌ダメージを軽減 | ・波長が長くメラニン色素に反応しにくいから火傷のリスクが少ない ・肌の奥までレーザーが届くので濃く根深いムダ毛にも効果的 ・冷却機能付きで肌ダメージを軽減 |
波長の長さ | 810nm | 810nm | 1,064nm |
リゼクリニックで使われる脱毛マシンは、冷却機能付きの脱毛器ばかりでジェルを塗る必要がほとんどないから、ジェル特有の施術後の肌のベタ付きもなくて嬉しいんです♪
ちなみに、現在の日本では脱毛エステ(光脱毛)で永久脱毛を行うことはできません。
高出力な脱毛器の使用は、皮膚の炎症や火傷の危険性があるので、医療行為にあたると厚生労働省が定めているんです。
なので、脱毛エステでは除毛・減毛をまでしかできないことを理解しておくといいですよ!
リゼクリニックの脱毛の痛みは?
脱毛による痛みのイメージとしてよく聞くのが、輪ゴムを肌表面でパチンッと弾いた感覚。
その痛みが施術中にずーっと続くと考えると、想像しただけで冷や汗が出てきますが…、でも実際には1回目の全身脱毛施術のうち、個人の感覚値として全体の約20%ほどしか脱毛による痛みはありません!
しかもこの痛みを感じる頻度は、全身脱毛を2回・3回と繰り返し通っていくうちにどんどん軽減されていって、約5回を超えるころには全身脱毛の施術でほとんど痛みを感じることはなくなっていますよ♪
あと、レーザーの照射で痛みが出たとしても後に引かない痛みなので、施術時だけの我慢程度です!
まれに施術で肌に赤みが出ることもありますが、時間とともに引いていき翌日にはもとの状態に戻っていることが大半!
もし数日経っても赤みが引かない場合には、リゼクリニックで無料診断をしてもらいましょう!
そもそも、脱毛で痛みを感じる理由としては、脱毛器が皮膚に存在する黒いメラニン色素に光を反応させて脱毛していて、ムダ毛が太く毛根がしっかりしている箇所は、特に強く反応するから。
その中でもVIOの箇所は、他の部位と比べるとムダ毛が太くて濃ゆくなりがちで、痛みを感じやすいというワケなんです(PД`q*)゚
また特にIラインは、色素沈着しやすくて皮膚も薄いので、痛みに耐える場面が…。
でも、リゼクリニックの脱毛器の照射面はどれも冷却機能が付いているので、痛みはすぐにスーッと引いていって想像より痛くないから感動モノですよ!
マシンによっては、脱毛器を当てられた箇所だけヒヤッと冷たいですが、後からじんわり温かみを感じてきて、ムダ毛が薄いところは無痛で本当にびっくりです♪
ちなみに痛みが苦手な方は、レーザーの出力を調整してもらったり、別途3,240円/1回かかるクリーム麻酔や笑気麻酔で抑えることもできるので、ストレスの無い脱毛も可能で安心!
このように、リゼクリニックの脱毛器が優れていることももちろんですが、実は痛みを極力感じさせない看護師の方の技術力にも秘密があったんです!
リゼクリニック看護師の脱毛技術力
リゼクリニックは、他のクリニックと違って脱毛専門だから技術力に差がつきます。
リゼクリニック | 他クリニック |
![]() | ![]() |
リゼクリニックは、様々な治療を扱っていない脱毛専門のクリニック。 看護師さんは新人研修の段階から脱毛の研修のみを徹底的に行っています。 | 他の美容クリニックでは通常、様々な治療の知識や経験を積み、全ての治療に対して技術の向上に努めなくてはなりません。 つまり脱毛は、様々な治療の中の1つです。 |
他にも脱毛マシンのレーザー調整は、患者1人ひとりの肌の色や状態に合わせて設定が必要です。
レーザーの出力を低くすれば、痛みも減り火傷のリスクも減らせますが、肝心の脱毛の効果を得にくくなります。
かといって高い設定にし過ぎると、痛みはもちろん火傷のリスクも高くなります。
つまり低くても高くても良くない、レーザー出力設定は確かな経験がなければ最大の効果を発揮することができない、とってもデリケートなスキルが必要だということ。
また、当然のことですが、レーザーを照射するカラダは平面ではなく立体的ですよね?
比較的平面に近い背中でも、肩甲骨・背骨・脇腹など細い形状も様々です。
この複雑な形状に合わせて、くまなくレーザーを照射するには高い技術が必要となります。
リゼクリニックで使っている3種類のレーザー脱毛器を、患者の肌質や部位に合わせ使い分け、特性にあわせた照射法で施術を行うことで、打ち漏れやヤケドなどのリスクを軽減しつつ、より高い効果を実現してくれているというワケだったんです!
技術力も確かなリゼクリニックで無料カウンセリング予約はこちら
リゼクリニックの脱毛効果は?
では本題の、リゼクリニックの脱毛効果はどうなんでしょうか?
まず、リゼクリニックへ通う頻度としては、カラダだと8~12週間に一度、顔は6~8週間に一度のスケジュール、つまり約2カ月に1度の通院をすすめられます。
「なぜ毎月通えないの?」「脱毛する頻度を増やせば効果が増すのでは?」と疑問に感じると思いますが、効果的に無駄なく脱毛をするためには、毛周期と呼ばれる毛が生えてくるサイクルと深い関係があるんです。
一般的にカラダの毛は、休止期:70%→成長期(前期・後期):15%→退行期:15%の割合で、休んだり生えたりを繰り返しています。
そんな毛周期がある中、脱毛器でレーザーを照射すると、すぐ抜ける毛・そのまま伸び続ける毛の2種類に別れることがわかります。
この2種類に分類される理由は、ムダ毛1本1本の毛周期の段階が違うから。
実は、脱毛器のレーザーを照射して効果が現れるのは、毛周期のうち成長期にあたるムダ毛だけなんですΣ(゚□゚
そもそも脱毛器のレーザーは、黒色のメラニン色素に反応する特徴があります。
毛母細胞が活発な成長期の毛は黒色が濃ゆいので、レーザーが毛根までよく届いて弱らせやすく、毛周期を早めることができるから効果的!
でも一方で、休止期や退行期のムダ毛は、メラニン色素が薄くあまり脱毛器の光に反応しないので、効果にムラが出てしまうというワケなんです…。
では、「ムダ毛のどの部位も毛周期は同じサイクルなの?」かというと、実は違います。
部位 | 毛周期の寿命 |
顔 | 6〜18ヶ月 |
ワキ | 12〜30ヶ月 |
太もも・ひざ下 | 6〜18ヶ月 |
腕・ひじ下・手の甲 | 6〜18ヶ月 |
VIO | 12〜24ヶ月 |
上の表を見てわかるとおり、部位によってもバラバラ。
理想は、各部位それぞれ分けて脱毛周期を決めればより効果的かもしれませんが、全身脱毛となるとスケジュール管理が大変…。
だからこそリゼクリニックでは、これまで多くの施術をしてきた経験や実績があるので、プロの視点で最も効果を実感しやすい施術サイクルを約2ヶ月としているそうです♪
また、表に記載のある「毛周期の寿命」に大きく差があるのは、年齢を重ねることで毛周期は遅くなっていくから、効果が出にくくなるんですよ。
つまり、脱毛は若いうちに始めた方が効果的だということ!
若い肌は、新しい肌を作るターンオーバーが活発なように、毛周期も活発で毛の抜けるタイミングも早いんです。
それに若い肌は保湿力も高いので、柔らかくて毛が抜けやすいこともポイント!
脱毛は早いうちに始めた方が、脱毛にかかる期間も短くて、より効果的なんですよ♪
事実、76.3%の方が「もっと早く全身脱毛を始めていればよかった」というデータもあります。
※ネオマーケティング調べ(調査機関:2016年11月16〜17日 調査対象:20〜35歳女性300名)
あなたも後悔しないように、早めの全身脱毛を始めましょう!
ちなみに、医療脱毛でほぼ完全にムダ毛が生えてこなくなる全身脱毛の施術回数は、だいたい8回とされていて、約95%のムダ毛が無くなり自己処理がいらなくなると言われています。
ですが、リゼクリニックの5回コースでもほぼ自己処理はいらなくなり、毎日のお手入れがラクになって肌がつるスベ!
顔脱毛をしていれば、メイク崩れは改善されて化粧ノリもバッチリになり、簡単にツヤ肌が作れて本来の自分に戻た感じがして世界が変わります♪
脱毛をより効果的にするポイント!
脱毛施術後に生えてきた毛は、毛抜きで処理をせずに必ずシェーバーで処理をしましょう。
誤って毛乳頭を引きちぎってしまうと、毛周期が狂ってしまって脱毛効果が出にくくなる原因に。
また、日焼けをすると脱毛器が肌にも反応してしまい、火傷をするリスクが高まります。
今ならテスト照射0円体験できるリゼクリニック無料カウンセリング予約はこちら
リゼクリニックの脱毛料金プラン!
リゼクリニックの料金プランはとってもシンプルで、無駄に払い過ぎたりする心配が少なく追加料金もありません!
ここでは、追加費用のかからないサービスや料金プラン、また支払い方法など分かりやすくご紹介します。
追加料金がかからない0へのこだわり
リゼクリニックは脱毛サロンと違って医療機関なので、施術以外にも初診料(カウンセリング)・再診料・治療代・キャンセル料・除毛料などなど、追加費用が発生しそうで不安になりますよね?
実際に、別のクリニックでカウンセリングを受けたら初診料が必要だったとか、剃り残しのシェービング代やキャンセル料が意外と高くて驚いた、なんてことはよくある話なんです・゚・(ノД`;)・゚・
そんな中リゼクリニックは、想定外の費用が発生して不安を与えないように、0へのこだわりを持っているんですよ!
項目 | 料金 |
カウンセリング料 | 0円 |
再診料・処置料 | 0円 |
予約キャンセル料 | 0円 |
シェービング代 | 0円 |
打ち漏れ再照射 | 0円 |
肌トラブルの治療代・お薬代 | 完全無料保証 |
ちなみに他のクリニックでは、カウンセリングや診察が無料でも、キャンセル料やシェービング代は下のように請求されてしまいます。
クリニック | キャンセル料 | シェービング代 |
![]() | 無料 | 基本的には無料 ※広範囲は2,000円請求 |
![]() | 予約の前々日23時以降は3,000円請求 | 1部位につき500円 |
![]() | 予約前日18時以降は施術1回分消化 (または1部位につき5,400円支払いで実施) | 5㎝×5㎝:1,100円 |
10㎝×10㎝:2,200円 | ||
上半身:6,000円 | ||
下半身:6,000円 |
学生・OL・子育て中のママたちは、何かと急な用事ができたりしがちなので、忙しい女性にとってキャンセルのタイムリミットやペナルティがあるのは辛いですよね…。
また、シェービング代のかかるクリニックだと、頑張ってムダ毛の処理をしていても、もしもの時に備えてお金を準備して通わなければなりません。
リゼクリニックでは、そんな不安が一切必要なく通い続けられるのが嬉しいポイントなんです♪
では次に、お得なセットプランと部位単体のセットプランの2つをご紹介します!
1、お得なセットプラン!プラン終了後も1/2以下の料金で施術OK
セットプラン | 5回コース | 1回 | コース終了後1回 |
全身脱毛 (顔・VIO除く) | 299,000円 | 199,000円 | 59,800円 |
わがまま全身脱毛 (好きな部位5箇所) | 198,000円 | - | 39,600円 |
手足脱毛セット | 118,800円 | 64,800円 | 23,500円 |
足全体脱毛セット | 118,800円 | 67,900円 | 23,500円 |
腕全体脱毛セット | 75,800円 | 37,900円 | 14,500円 |
VIO脱毛セット | 98,800円 | 44,500円 | 15,500円 |
顔全体脱毛セット (ひたい・ほほ・鼻下・あご・あご下) | 98,800円 | 44,500円 | 15,500円 |
口周り脱毛セット | 59,800円 | 21,800円 | 9,500円 |
リゼクリニックのお得なセットプランは上のとおり!
注目すべきポイントが2つあり、まず1つ目はセットプランには5回の施術コースしかないというところ!
そのワケは、5回の照射でほとんどの方が満足できる毛量まで減っている実績と、コースの回数がそれ以上増えると余計な金銭的負担が患者へかかってしまうという、リゼクリニックの配慮からなんです!
次の2つ目は、5回コースが完了しても人によっては施術を追加したい人もいるはずですよね?
そんな方のために、セットプランが完了した方限定で、1回の施術料金が1/2以下の特別料金を用意してくれているんです♪
しかも、必要な部位を必要な分だけ追加することもできるので、”全身脱毛5回コース終了後に腕だけ1回追加照射する”という選択も可能なんですよ!
2、部位単体プラン!プラン終了後も1/2以下の料金で施術OK
部位 | 5回コース | 1回 | コース終了後1回 | |
顔 | ひたい脱毛 | 29,800円 | 10,000円 | 4,700円 |
ほほ脱毛 | 39,800円 | 13,300円 | 6,300円 | |
鼻下脱毛 | 29,800円 | 10,000円 | 4,700円 | |
あご脱毛 | 39,800円 | 13,300円 | 6,300円 | |
あご下脱毛 | 29,800円 | 10,000円 | 4,700円 | |
上半身 | うなじ脱毛 | 39,800円 | 13,300円 | 6,300円 |
ワキ脱毛 | 18,800円 | 4,900円 | 2,100円 | |
二の腕脱毛 | 49,800円 | 16,600円 | 7,900円 | |
ひじ〜手首脱毛 | 39,800円 | 13,300円 | 6,300円 | |
手の甲・指脱毛 | 29,800円 | 10,000円 | 4,700円 | |
胸脱毛 | 59,800円 | 19,900円 | 9,500円 | |
お腹脱毛 | 59,800円 | 19,900円 | 9,500円 | |
背中脱毛 | 79,800円 | 26,600円 | 12,700円 | |
下半身 | お尻脱毛 | 59,800円 | 19,900円 | 9,500円 |
太もも脱毛 | 79,800円 | 26,600円 | 12,700円 | |
ひざ〜足首脱毛 | 89,800円 | 34,800円 | 14,200円 | |
足の甲・足脱毛指 | 19,800円 | 9,500円 | 2,100円 | |
VIO | Vライン脱毛 | 59,800円 | 19,900円 | 9,500円 |
Iライン脱毛 | 39,800円 | 13,300円 | 6,300円 | |
Oライン脱毛 | 39,800円 | 13,300円 | 6,300円 | |
その他 | 照射範囲指定脱毛 (5cm×10cm) | 43,200円 | 14,040円 | 6,700円 |
照射範囲指定脱毛 (10cm×10cm) | 64,800円 | 21,600円 | 10,000円 | |
1スポット脱毛 (ET 9mm×9mm) | - | 1,080円 | 1,080円 | |
1スポット脱毛 (HS 22mm×33mm) | - | 2,160円 | 2,160円 | |
1スポット脱毛 (YAG 直径18mm) | - | 1,080円 | 1,080円 |
こちらもセットプランと同様に、5回施術できるプランと、セットプランが完了した方限定で、1回の施術料金が1/2以下の特別料金が用意されています!
施術以外の費用がかからないリゼクリニック無料カウンセリング予約はこちら
リゼクリニックの支払い方法!お得な分割方法アリ
リゼクリニックの支払い方法は、現金一括払い・クレジットカード・月額払い・医療ローンの4つから選ぶことができます!
その中でも、注目すべき支払い方法は月額払いで、同じく分割で支払う医療ローンより総額でお得になるんですよ!
支払方法 | 医療ローン | 定額プラン |
支払回数 | 3〜60回 | 24回のみ |
審査 | あり | なし |
分割手数料 | 実質年率8.5% | 一部リゼが負担 |
このポイントとしては、分割手数料で医療ローンより定額プランの方が少ないところです!
実際に全身脱毛プランの場合で、支払総額を比較してみます。
全身脱毛(顔・VIOなし)プラン | |||
支払方法 | 月額 | 総支払額 | コース料金との差額 |
現金一括払い | - | 298,000円 | 0円 |
医療ローン(24回) | 13,546円 | 325,104円 | +27,104円 |
定額プラン(24回) | 13,000円 | 312,000円 | +14,000円 |
医療ローンを24回払いで組んだ場合、分割手数料は27,104円になります。
一方の定額プランであれば、分割手数料は14,000円なので医療ローンよりも13,104円お得になるんですよ♪
負担の少ない分割払いも選べるリゼクリニックの無料カウンセリング予約はこちら
60秒で入力完了!リゼクリニック無料カウンセリングの予約方法
リゼクリニックの無料カウンセリングは、公式サイトから簡単に予約することができます!
選択・入力内容は、希望医院・日時・名前・年齢・連絡先・連絡方法・予約内容・希望メニューなどで、約60秒ほどで申し込み完了♪
ちなみに、全国で合計18院オープンしていて店舗間の移動は無料でできるので、結婚や急な引越しが出ても安心ですよ!
カウンセリング当日の流れ
医院内は、白を基調とした清潔感のある雰囲気。
リゼクリニックは脱毛サロンとは違って落ち着いた雰囲気なので、「若い子が多く通うサロンはちょっと…。」そんな風に感じている方には特に通いやすいクリニックですよ♪
まずはじめに、受付で渡された問診票と本人確認書類の2つを記入していきます。
その内容は、氏名や住所などの個人情報、また肌質や過去の脱毛経験などの質問に対しての回答なので、だいたい3〜5分程度で記入が終わる簡単なモノです!
記入が終わると次に、カウンセリングルームへ行くのですが、一般的には看護師さんから脱毛の説明をしてくれることが多いところ、、リゼクリニックでは医師の方から医療脱毛のことについて直接説明してくれるので、安心感が違って良かったです♪
医師の方の説明としては下のとおり。
2、脱毛器の種類
3、肌トラブルの対応
4、肌状態のチェック
これら4つの流れで、約20分ほど詳しく丁寧に分かりやすく説明してくれます!
次に看護師さんへの説明に変わり、料金プランや予約の取り方などを教えてくれます!
ネットで”無料カウンセリングのみ”にチェックを入れていたこともあって、「ご検討いただくということで、本日は診察カードだけ作成してお渡ししますね」と言われ、カウンセリングルームを出ました!
ですから、ネットに書かれているとおり無理な勧誘は一切ないので、脱毛が初めての方は気軽に相談できると感じました♪
そしてカウンセリングのあとは、希望する方だけ実際の脱毛マシンでテスト照射をしてもらうことができます!
脱毛クリニックやサロンでは、脱毛器によるテスト照射をしてもらえないところもあるので、契約する前に体験できることはプラスポイントですね!
特に、脱毛の痛みが苦手な方や、光アレルギーがある方などは、数十万円と契約した後で気づいても遅いですから… (;^_^A
リゼクリニックのサイトで、予約から脱毛までの流れをマンガで紹介しているコンテンツがあったので、興味がある方は下をタップして読んでみてください♪
テスト照射もできるリゼクリニックの無料カウンセリング予約はこちら
他にもリゼクリニックの特徴はいろいろ!
これまで、リゼクリニックの脱毛器やスタッフさんの技術力、また脱毛効果や料金プラン、支払い方法などをご紹介しましたが、他にも魅力的なポイントや、逆にデメリットだと感じたことなどもあるので簡単にご紹介します!
【◯】脱毛コースの有効期限は5年
リゼクリニックでは、脱毛コースの有効期限が5年に設定されています。
5年以内に5回通えばいいので、かなり気軽に通えますよね♪
ちなみに医療レーザーでは、毛根やバルジ領域などの毛が生える要因を破壊する処置にあたるので、脱毛期間の間が空いたからといって、脱毛効果が低下するわけではありません!
だから、妊娠や長期出張など、やむを得ない理由で通院が出来なくなった場合でも安心です♪
また、転勤などで引っ越しした場合には、最寄りのクリニックで残りの照射を引き継ぐことも可能ですよ!
【◯】リゼクリニックスタッフは女性だけ
脱毛だけでなく、いろいろな診療を行う総合美容クリニックでは、待合室で男性患者さんと一緒になるケースがあります。
なので、私たちとしては「気まずい…。」と感じる女性も多いはず。
でもリゼクリニックは、女性専門の脱毛クリニックだから男性患者の出入りがなくて安心♪
あと、看護師さん・受付のスタッフさんも全員女性なんですよ!
医師は院によって男性の場合もありますが、カウンセリングは医師と女性スタッフによる「Wカウンセリング」を行っているから、もし医師に聞きづらいことがあったとしても女性スタッフさんが親身に相談にのってくれます!
また、リゼクリニックの公式サイトでは、下のように各院の医師・看護師・受付スタッフさんを顔写真付きで紹介してくれているんですよ♪
このように、1人1人の顔と名前だけでなく、略歴や自己紹介、また患者へのメッセージまで添えてあります!
やっぱり初対面で会うのと、人となりがわかった状態で会うのでは全然違うので、利用者目線の親切なクリニックだと感じます♪
【◯】脱毛のリスクを隠さない誠実さ
脱毛効果の高い医療レーザーですが、まれに副作用やトラブルが起こる場合があります。
だからこそリゼクリニックでは、レーザー脱毛に伴うリスクを契約前に全て説明してくれるんです!
なぜつつみ隠さず説明してくれるかというと、1つは常にまっすぐでありたいと願うプロフェッショナルとしての信念。
もう1つは、万が一、脱毛のリスクそれらが発生した場合についても、しっかり責任をもって治療やアフターケアを行なってくれる覚悟があるかだだそうです!
下に、代表的な5つの脱毛リスクの症例をまとめました。
医療レーザー脱毛には様々なリスクがありますが、リゼクリニックではどんな症状が起きても完全無料で治療または再照射の対応を行ってくれるんです♪
【×】他クリニックと比較して両脇脱毛が高い
脱毛で人気な部位といえばワキですが、リゼクリニックは他のクリニックと比較すると、両ワキ脱毛の料金が高めに設定されています。
まずは、リゼクリニックを含めた3クリニックの料金をチェックしてみましょう。
クリニック | 回数 | コース料金 | 1回あたり |
リゼクリニック | 5回 | 18,800円 | 37,600円 |
湘南美容外科クリニック | 1回 | 500円 | 500円 |
6回 | 1,000円 | 166円 | |
アリシアクリニック | 5回 | 13,750円 | 2,750円 |
1回あたりの料金も出してみましたが、それをしなくてもわかるくらい湘南美容外科クリニックの両ワキ脱毛は圧倒的な安さでお得なことがわかります!
まずは、「両ワキ脱毛から医療脱毛を試してみたい!」そんな方は、リゼクリニックでワキの部分脱毛を試してみるより、湘南美容外科クリニックの方がオススメだと言えます。
【×】施術時間が長い
リゼクリニックでVIO・顔を含む全身脱毛を施術する場合、基本的に4部位に分けて施術予約をする必要があります。
そうしている理由としては、予約の空きを確保してみんなが来院できるようにとのことだそうです。
4部位の施術時間は次のとおりです。
部位 | 時間 |
顔全体 | 約45分 |
上半身 | 約1.5時間 |
下半身 | 約1時間 |
VIO | 約30分 |
ただ、予約当日に空きがあれば全身脱毛を1回で施術することも可能ですが、トータルで約4時間の施術が必要になるので一度にするのは大変ですね。
【×】途中解約するには手数料が引かれて返金される
万が一、途中解約することになったとした場合、リゼクリニックでは消化した施術回数を省いた残りの残金を返金してくれるシステムがあります!
ただ、残金全額が戻ってくるわけではなく、解約手数料が差し引かれた金額が戻ってくる仕組み。
その解約手数料としては、50,000円又は契約残額の20%に相当する額のいずれか低い方の額となります。
例えば、わがまま全身脱毛プラン(5回/198,000円)を2回消化して途中解約する場合。
- 1回分の施術料金:198,000円÷5回=39,600円
- 残金:198,000-(39,600×2回)=118,800円
- 未消化役務残額:118,800円×20%=23,760円
このケースだと、50,000円より20%の23,760円の方が低いので、その金額を差し引いた残金95,040円(23,760-118,800円)が返金されるということになります。
ちなみに、契約書面をリゼクリニックが受領した日から8日間以内であれば、関連商品を含め書面により契約を解除するクーリングオフを適用することもできるので覚えておきましょう!
リゼクリニックの脱毛効果や料金などの特徴まとめ
リゼクリニックは、最新の医療レーザーを3台導入していて、患者一人ひとりの肌質・毛質などに合わせた施術を行ってくれる、医師・看護師ともに全員女性のエキスパートで信頼できる脱毛クリニックです!
また、料金プランも1回・5回セットしかないのでとってもシンプルで、そんな中、ほとんどの方が5回セットを選んでいるようですが、5回の照射でほとんどの方が満足できる毛量まで減る実績があるんです!
もし、ムダ毛がまだ気になる部位が出てきたとしても、1回追加あたり1/2以下の特別料金で施術できるから、無駄のない料金システムと言えますね♪
あと医療機関なので、初診やシェービング代など追加で請求されそうなイメージがありますが、リゼクリニックは料金プラン以外は一切かからないので安心です!
そんな、スキル・料金ともに満足度の高いリゼクリニックのオススメな人はこんな方です!
- 過去に脱毛サロンなどで満足いく効果が得られなかった方
- クリニックだから硬いイメージがあって相談しづらいと思っている方
- 今後、妊娠・出産・長期出張がありそうな方
- 転勤がありそうな方
- 医療レーザーの肌トラブルが心配な方
- 日焼けしている方
- 施術の痛みが心配な方
- 毎月10,000円程度の支払いで脱毛に通いたい方
まずは一度、無料のカウンセリングを受けて、医院の雰囲気やスタッフさんの対応をアナタの目で確かめてみてください♪
オススメ全身脱毛はココ
-
1
【銀座カラー】脱毛の痛み&効果は?コース・支払方法・特徴まとめ
銀座カラーは1993年に銀座でオープンしてから、国内は51店舗・海外では21店舗 ...
-
2
【レジーナクリニック】脱毛の痛みや効果は?料金プランや特徴まとめ
レジーナクリニックは、永久脱毛のできる効果の高い医療脱毛でありながら、全身脱毛( ...
-
3
【キレイモ】全身脱毛の痛みや効果は?料金プランや支払い方法まとめ
キレイモは全身脱毛専門のサロンで、2014年に1号店がオープンしたばかりなのです ...
-
4
【シースリー】全身脱毛月額5800円通い放題?痛みや効果まとめ
シースリーは2007年にオープンしてから、全国に82店舗も展開していて、有名人も ...
-
5
【湘南美容クリニック】安いワキ脱毛や痛み・効果は?料金や特徴も!
最近、「思いっきり笑ってください」のテレビCMでおなじみのSBC湘南美容クリニッ ...